こんにちは☆
松本市で新築・リフォームの外構(エクステリア)デザイン、工事を行っているグレイスレイです。
今年の4月から仲間入りしました花村と申します。
私自身のお庭もグレイスレイさんに施工していただき、デザイン性に惚れ込み入社してしまいました✨
外構の業界は初心者なので日々勉強中の毎日です。
広報の小山と一緒に時々ブログを書かせていただきます|д゚)
入社してさっそく勉強になることがありました💡
皆さん芝生の目地に何を使われていますか?
・・・・・実は芝生の目地に“砂”が良いそうなんです‼
ホームセンターなどで売られている”砂”を芝生の目地の間に芝生が埋まるくらい撒いてください。
そうすると保水をしてくれる効果があり、芝生が乾きにくくなります。
砂は軽いので水をあげるとどんどん下に沈んでいきます。
芝生の目地が目立ってきたらまた砂を追加していくそうです。
コンクリート近くは気温が高くなると接している芝生が乾きやすくなるため、多めに砂をかぶせてあげるのが良いそうです。
私の家は芝生を敷いたばかりなので様子をみながら砂を追加していこうと思います。
青々とした芝生が広がった庭になるのが今から楽しみです♪
私も芝生に負けず色々吸収して知識を広げていけるよう頑張ります‼
